職員教育・研修
人間性をベースに専門性を発揮する人材の育成
介護に既製品はありません。
一人ひとりにオーダーメイドで、その日によっても違う対応をしなければなりません。また、介護は、相手の感情に合わせて自分の対応を変えなければいけない感情労働とも言われます。
「どんなに素晴らしい道具を使っても、それを使うものが立派にならない限り、絶対にいい仕事はできない」(松下幸之助 氏)
「最大のサービスというのは君の人格を上げることだ」(鍵山秀三郎 氏)
偉大なお二人の言葉通り、自らの人間性を高める=思いやりを高めること、ご入居者の感情に敏感に反応できるよう、自分自身のストレスをきちんとコントロールしておくこと。主にこの2点に重点を置き、人間性と実践力の向上を目指すための階層別研修を毎週開催しています。
専門性の向上については、外部研修で知識・技術を身に着けつつ、毎月開催する部署別研修において基礎的な専門性を確認しています。
人材育成研修(階層別研修)
H29年度 人材育成研修(内部研修)
第1~第2水曜 基礎編
18:00~19:00
第3水曜 指導編
18:00~19:30
第4水曜 管理編
18:00~19:30
講師:森川隆 氏
(愛媛県認知症介護研修講師)
基礎編(一般職員)
3ヶ月に1回参加 6班編成
4月~ 6月 報告・連絡・相談
7月~ 9月 課題解決・原因分析
10月~12月 ストレスマネジメント
1月~ 3月 認知症・不適切ケア
指導編(リーダークラス)
2ヶ月に1回参加 2班編成
4月~ 5月 報告・連絡・相談
6月~ 7月 課題解決・原因分析
8月~ 9月 ストレスマネジメント
10月~11月 公平性の実現
12月~ 1月 認知症ケア・不適切ケア
2月~ 3月 不適切ケア・職員指導
管理編(管理職クラス)
1ヶ月に1回参加 1班編成
4月 報告・連絡・相談
5月 報告・連絡・相談 職員指導
6月 課題解決・原因分析
7月 課題解決・原因分析 職員指導
8月 ストレスマネジメント
9月 ストレスマネジメント 職員指導
10月 公平性の実現
11月 公平性の実現
12月 認知症ケア・不適切ケア
1月 新年の目標・夢・志
2月 課題解決の具体的なプロセス
3月 1年の振り返り